メンテナンスミーティングin沼津 2日目

6月18(土)〜19(日)に行ったミーティングの模様をお届け致します。

【5:30】 厚木パーキングにて

2日目から参加のメンバーが向かってます。
3時には起きて出発してる、ヘンタイです。
KONRIN号も合流しました。

この頃、ホテル宿泊組は
朝食バイキングを堪能していました。
【8:00】
各地から、スバルが参集!
久々に会う気がしませんね。

超巨大なガレージは、
まるでおもちゃ箱のような光景。
ここにいるだけで、楽しくなっちゃいます。

カスタムが3台も!
本日中に試運転まで漕ぎつけるために、
綿密な打ち合わせを行っているのでしょうか?

この時はまだ、この後に待ち受ける
困難には気付いていませんでした。
私の今回の目的は…
1.お〜ちゃんの手伝いをする。
2.先輩方の技術指導を仰ぐ。でした。

自宅でカスタムのエンジンを全バラして、
オーバーホール作業の勘所を聞くために
サンバーに積み、沼津に持ち込みました。

まずは、お店を広げています。
【クランク】

ベアリングとシールを交換しようと臨むも、
まずいきなり洗礼を受けました。
私の'68カスタムに使われている
クランクの素性が明らかになりました。

のちのR2などと同じ対策が施された物が
搭載されていました。

準備したベアリング類が適合しない
というトラブルが発生しましたが、
ベアリング・プーラーなどの使い方を
レクチャーしていただき、ここでは
分解までを行いました。
【クランクケース・カバー】

ベアリングとオイルシールを交換しました。

ビビりながら作業していた私は、最初は上手く
できなかったのですが、諸先輩方の指導の下、
何とか完成できました。

決まった時の、「カツーン」って音が
気持ち良かったです。
【クラッチ・ハウジング】

こちらもオイルシールの挿入なんですが、
いかんせん、私はビビりだというが判明!

それより、大御所勢が見てる前での作業に、
緊張しきり。

ここでも、たなちゃんの勘所レクチャーを
受けました。
何に配慮して、どんな道具で、どんな方法で
打ち込むのか、とても勉強になりました。
【オイルポンプ】

HPのリンクにもある、KONRINさんのHPを見て
何度も予習をしてきました。
分解は自分ででき、状態確認もしました。

しかし、非常に重要な部品だけに、
組み付けには自信がありませんでした。

KONRINさん直々に技術指導を頂きました。
これまたDr.ペッパーさんに準備して頂いた
オーバーホール・キットを使用して、
慎重に組み付け、完成!

スムーズに動くようになり、感動しました。
KONRINさんの技術指導は続きます。
お次は、マッシーさんに。

マッシーさんも強者です。
昨晩からブレーキ周りを全バラ開始しました。

全般的な手入れと、カップキット交換をします。

卓上バイスは、とても有能な助手だと
理解しました。
ガレージ内のそこかしこで、
皆が持ち寄り、情報交換が行われていました。
この辺で、お〜ちゃんの設備と技術を
紹介します。

まずは「サンドブラスト・マシーン」です。

初めて使わせてもらったのですが、
感想は「何だコレ!」でした。

ホコリか塗装か分からないほど汚れた
私のエアー・ダクトですが、いともたやすく
地金が出ました。
お〜ちゃんの手に掛かると、
ブラスト後このようになります。
さらに下地の処理・調整をして、、、
塗料の調合をして、、、

希釈の測り方、手際、
そして自作のブース設備。

プロかと思いました。脱帽です。
みんなの持ち込んだ部品を、
次々に塗っていきます。
魔法のようでした。

カスタム用の
エアクリーナーを塗ってもらいました。
このあと、ステッカーを貼れば、新品です。
マッシーさんは、4輪のバックプレートを
ブラスト掛けて、思わずニンマリ。

お〜ちゃんが塗って、当日組み付けました。

私は、サイドブレーキワイヤーの外し方を
教えてあげることができました。
ブラスト前のあのダクトも、
生まれ変わりました。

しかし、
ヤバい領域に踏み込んでしまったのかも。

お〜ちゃんの技術はまだまだあります。
ひろさんは、お〜ちゃんに塗ってもらった
パーツ類を組み付け、完成しました。
その後は、U松さんのお手伝い。
ひろさんは、3時間並んで、朝採れの
とうもろこし「甘々娘カンカンムスメ」を
買ってきて皆にごちそうしてくれました。
まだまだあります、お〜ちゃんのスキル。

バーベキューの炭火おこしは、
アイテムを使えば一瞬です。
昼食にはお蕎麦を頂きました。
準備は、マッシーさん、N井さん、S井さん。

整備の手を止めてでも、3回戦で全員分、
大量の蕎麦を作ってくれました。
後方では、お〜ちゃんの技が光ります。

金ちゃんと協力して、
端太角から薪を作っています。

高所作業車とアウトリガーの使い方は、
私有地内で、自己責任にてお願いします。
たなちゃんのゴッドハンドも炸裂してました。

私に技術指導をタップリしてくれたあとは、
エアーツールを駆使していました。
良質な部品を使用してレストアするに当り、
どうしても干渉する部分がありました。

ベルトサンダーで大胆に微調整しています。
次の困難には、
「エアーソーある?」の一言で
手術を施します。
さてさて、、、マッシーさんが四輪完全に
バラしたので、みんなでお手伝い。

ここでもたなちゃんの技に、一同から
「おおっ!!」と感嘆の声が上がりました。
もう、動画で撮りたいくらいのお手並みでした。

そして最終確認は、オーナー自ら行いました。
いろんな物を発見しました。

ヤマちゃんのセッティングの神器でしょうか。
こちらは、廃材を磨いてから
ひろさんにプレゼントしたレールアンビルです。

この短さで20kgもあります。
有効に使って下さいね。
会報バックナンバーの即売会も行いました。
全員の車が走行可能な状態になりました。
とても濃いー、濃いー、2日間でした。

お別れはいつも名残惜しい気持ちになります。
お別れ前に、
高所作業車を「正しい」使い方で使用し、
上空からの写真を撮りました。

またみんなで遊びましょう!

今回は、とても恵まれた環境(お〜ちゃんのガレージと設備)を快く開放していただき、
とても濃い濃い2日間を体験いたしました。みんな、油まみれで笑顔だったのが印象的でした。

マニュアルを読むだけでは分からなかった作業の方法や、グリスアップなどの勘所、
諸先輩方が蓄積してきた知識と経験を、惜しみなく披露していただきました。
本当に感謝しています。

「ぜひまたやろう!」の感想のほか、
参加できなかった方からもすでに「またやって!」との声があがっています。
次回の企画もぜひ(皆で協力して)よろしくお願いいたします。


1日目へ     参加車へ

イベントへ戻る