清里ツーリング2017 2日目
10月8(日)〜9(月祝)に行ったツーリングの模様をお届け致します。
さて、昨日は皆さんぐっすり眠れたようでしたが、、、
|  | 早くに寝落ちした私は 6時前から目がさえちゃいました。 駐車場を散歩すると、今年の出だしはゆっくり。 夜露を拭き取ります。 | 
|  | メインの駐車場でも、車の手入れをする姿。 全国ムービーカー・ツーリングの面々です。 | 
|  | こちらは、デロリアン。 もちろん、あの有名映画から。 フロントグリルにご注目! | 
|  | そしてこちらは、ナイトライダーからナイト2000。 テッテレ・テッテレ・テッテレ・・・♪ 子供のころに見ていたテレビドラマの テーマミュージックが頭の中でグルグルと。 驚愕です!AIを積んでいて、会話できました。 | 
|  | 朝食バイキングを堪能し、コテージに戻ると 岐阜からともっちさんが到着していました。 HPの掲示板告知を通じて飛び入りで 参加してくださいました。 | 
|  | バイクのクラブたちは、早々に出発されました。 それにしても、みんな車が綺麗ですねー。 | 
|  | ここで、たなちゃんが登場。 到着を待ちわびていました。 | 
|  | 朝食後のデザートタイム。 昨日りょうさんからいただいたブドウを堪能。 山梨県笛吹市の有名なブランドものです。 4種の味比べをさせていただきました。 | 
|  | カラフルなおもちゃ箱のよう。 | 
|  | 未来のライダー。 | 
|  | ここからは、出発前の風景です。 | 
|  | 低い車どうし。 | 
|  | しげさんは、長距離走ることがまだ慣れて いないとおっしゃっていましたが、走るたびに 経験値が上がっていきますよ。 全くノン・トラブルで平気でしたね。 | 
|  | 軽くご機嫌を損ねた昭ちゃんの車。 でもやっぱり、熟練オーナーがお手伝いして すぐに復帰しました。 さて、2日目出発します! | 
|  | 清里ツーリングでは、ここも恒例の経由地。 だだっ広い直線道路で小休止し、 撮影を楽しみました。 | 
|  | まだ紅葉は始まっていませんでしたが、 雄大な山並みを見たら、「来て良かったな」と つくづく思いました。 | 
|  | この日の目的地は、国立天文台である 「野辺山宇宙電波観測所」に来ました。 | 
|  | 敷地内は、自由見学できます。 口径45mの電波望遠鏡は世界最大級です。 | 
|  | なんか、アニメや映画に出てきそうな 景色でした。 | 
|  | 最後は、恒例の平沢峠。 標高は1450mのこんな場所まで、 難なく登って来れるスバルの車たちは 素晴らしいですね。 | 
1日目、または2日目だけの短時間参加された方もいれば泊りで参加された方も楽しめましたか?
なにより今回の特徴は、メンバー以外の方々が掲示板での告知を見て、飛び入り参加してくれたことです。
また、みんなが現地でSOCの仲間になってくれました。
今後も、ツーリングやイベントに参加していきたいと思います。
メンバーではなくても・360に乗っていなくても・「好き」「興味がある」だけで大丈夫です。
一緒に参加したり、ブースを覗きに来てみて下さい。気難しい人は1人もいませんから(^^
1日目へ     参加車へ
イベントへ戻る
