がんちょくさん、Yさんのガレージ訪問
2008年7月12日
愛知県にお住まいのがんちょくさんとYさんのところに
ガレージ訪問に行きました。
![]()  | 
      私が愛知県の業者さんにオーダーしたものが出来たのでそれを取りに行きがてら前々から行ってみたかったがんちょくさん、Y野さんのところに遊びに行きました。こちらは業者さんのところです。 | 
    
![]()  | 
      業者さんで作業をしてもらっている間に近所の森林公園に行って時間をつぶしました。 | 
![]()  | 
      公園にはカブトムシやクワガタがいました。どこへ行ってもまずは森や池が木になってしまう私と息子です。 | 
![]()  | 
      作業が終わったのでがんちょくさん宅に移動しました。同じ敷地内に会社と家があったのですが敷地の大きさにまずは圧倒されました。 | 
    
![]()  | 
      門をはいってすぐに会社事務所を背にしてこの写真に写っている倍ほどの作業場があります。 | 
![]()  | 
      その奥に入っていくとご自宅です。 | 
![]()  | 
      おうちのなかもとてもひろくてきれいでした。 | 
![]()  | 
      自宅前のガレージにはスバル360が2台とミゼット、パオ、ミゼットUが入っていました。 | 
![]()  | 
      もうひとつのガレージにはヤングSSとヤングSの2台が。 | 
![]()  | 
      自宅裏の出口から出ると右には会社の倉庫がありました。 | 
![]()  | 
      倉庫もかなりの規模です。 | 
![]()  | 
      そしてその倉庫の2階にはフォークリフトを使ってしまいこんだがんちょくさんの歴史が! | 
![]()  | 
      ここを見て像の墓場という話を連想してしまいました。 | 
![]()  | 
      まずこれは水谷豊のドラマの影響で免許を取る前に初めて買ったスバルだそうで、色も白から黄色に塗り替えてドラマの中のスバルといっしょのキャリアがこだわりだそうです。今回のリメイク版にはキャリアが付いていなかったと鋭い指摘をされていました。 | 
![]()  | 
      こちらは10数年前にがんちょくさんが運転して山陽自工さんに整備に出しにいき途中に飛び出してきた猫をよけて横転して全損になったスバルだそうです。 | 
![]()  | 
      奥は近くのおじさんが乗っていたワンオーナーのヤングSSだそうです。 | 
![]()  | 
      思い出を写真にしてアルバムにコレクションする人はたくさんいますが、現物をそのままとっておくというスケールの大きさにたまげました。かなりの感動です。 | 
![]()  | 
      倉庫と倉庫の間にはこんなものも置いてありました。 | 
![]()  | 
      ごみばかりではありません(失礼) 右のヤングSSはフルレストアのめちゃくちゃきれいな車です。かかった金額は恐ろしくてここでは書けません。  | 
    
![]()  | 
      ミゼットはご自分で全塗装したそうです。ゴミ出しとかの実用につかっているそうです。 | 
![]()  | 
      こちらにもきれいなスバルが。 がんちょくさんには3人のお子さんがいらっしゃるのですがすでに乗るスバルがきまっていて自分の分を含めて4台確保してあるそうです。私も他人の事を言えませんが親○かです。  | 
    
![]()  | 
      趣味に邁進する3人のだんなについていく理解のある奥様方に感謝です。 | 
![]()  | 
      続いて炎天下の中スバル360に3人乗ってY野さん宅に移動です。お2人は車で5分くらいの距離に住んでいて中学時代の同級生だそうで、中学を卒業するころには2人してスバルを手に入れていたという筋金入りです。 | 
![]()  | 
      Y野さんのガレージです。やはり部品取りを含めてガレージの中はスバルが満載です。どれもカバーや毛布がかかっていて愛情が感じられます。この方はまさにスバル命という感じで、スバル道を極めるサムライのようなおとこです。 | 
![]()  | 
      ガレージには10代のころに手に入れたというデメキンが奥底に潜んでいました。 | 
![]()  | 
      そこにジャックの会長さんがいらっしゃいました。スイカの差し入れありがとうございました。 | 
![]()  | 
      ガレージから一台一台出して見せてくださいました。これはY野さんが一番気に入っているという6速車です。とてもきれいな車です。 | 
![]()  | 
      この日はめちゃくちゃ暑かったです。この暑い中、車を出して見せてくださり本当に感謝です。がんちょくさんはちょっとばて気味!? | 
![]()  | 
      こちらは37年のデラックスです。おしりがデメキンで顔が普通のスバルという希少車です。こちらもぴかぴかでした。 | 
![]()  | 
      そして「愛」一文字のナンバーが付いているデメキンです。前々からネットや雑誌で見て一度、現車を拝見したいと思っていたので感動です。 | 
![]()  | 
      Y野さんちも敷地が広くてうらやましかったです。ガレージに6台入り、庭にはスバルなら10台以上とめられそうでした。 | 
![]()  | 
      前の広場の空き地も宝くじを当てて購入予定とのことでした。(Y野さんの奥様いわく買ってもいないもんは当たらん!とのことですが。。。) | 
![]()  | 
      急遽、がんちょくさんが会社に戻る用事が出来たのでデメキンを借りて一緒にがんちょくさんちに帰ります。こういう貴重な車を乗って行っていいよ〜と無頓着に貸してくれるところがすばらしいですね。 | 
    
![]()  | 
      帰ったら子供たちはみんな打ち解けてサッカーをやっていました。奥様方は暑いので家の中に入ってしまい私がお守り役に任命されてしまいました。その後、会長さんたちはがんちょくさん宅にいらっしゃるかと思っていたらお時間の都合もあり帰られてしまったとの事できちんとご挨拶できなかったのが心残りでした。 | 
![]()  | 
      そして夕飯を食べておいとましました。 前の晩からあまり寝てないうえに、あまりの楽しさに疲れを忘れて楽しんでしまったので帰りは地獄のような辛さでしたがなんとか無事に帰宅することが出来ました。  | 
    
| 朝早くから一日お付き合いくださりがんちょくさん、Y野さん本当にありがとうございました。家族ともどもとても楽しい一日でした。お2人の長い年月をかけて積み上げてきた歴史にはものすごい深みを感じるとともに、私のようなこの趣味にまだ数年しか携わっていないような人間にも親しみやすい敷居の低さと暖かさでとても居心地のよい空間でした。 | |