2008.4.13 マッキナ フェスタ ストーリカ
![]() |
まずI坂さんと第3京浜多摩川料金所にて 待ち合わせです。 |
![]() |
環八がかなり渋滞していましたが、 20号から環7まわりで愛知県の方がたとの 待ち合わせ場所の関越高速道高坂PAに なんとか時間通りに付きました。 ここでがんちょくさん、Y野さんご家族、 愛知のスバル360のクラブJACKさん 会長のY本さんと合流です。 |
![]() |
次は東松山ICで下りて大型ホームセンターの 駐車場でたなちゃんとこじおさんご夫妻と 合流しました。 |
![]() |
そしてスバルのビジターセンターに移動しました。 ここではすでに武蔵単車会さん、N井さん、 Drペッパーさんが到着していました。 |
![]() |
工場内を見学させてもらい (撮影は禁止されているので 残念ですが写真はありません) その後、館内を見学させてもらいました。 |
![]() |
スバル車ができるまでのビデオも 見せていただきました。 |
![]() |
ビデオに出てきた このかわいいキャラクターが かわいいです。 こどもたちにおおうけでした。 |
![]() |
これはお掃除ロボットだそうです。 夜中に自動で館内のそうじをしてくれるそうです。 |
![]() |
展示車のデメキンです。 いろんな部分が違っていてさすが 試作車というかんじでした。 |
![]() |
個人的に一番感動したのはこのサンバーです。 プレスのラインが多く、 ごつくてとても手がかかっている感じがしました。 |
![]() |
他にも展示車はたくさんありました。 メーカーのものですので どれもとてもきれいでした。 |
![]() |
当時のボディーデザインの模型です。 こういうものをよく残していたと思います。 |
![]() |
お土産も買って 今度は今晩の宿泊場所に移動します。 |
![]() |
宿に着き、大部屋でさっそく小宴会です。 ビールにおつまみで話しも盛り上がりました。 |
![]() |
今回の幹事のたなちゃんです。 宿の手配から、ビジターセンターの予約、 差し入れ、子供へのお菓子、 本当に至れり尽くせりでよくやってくれました。 |
![]() |
その後希望者は伊勢やさんに行って さぶろく焼きを買いました。 |
![]() |
夜の食事もとてもおいしかったです。 その後、部屋の戻り、皆さん風呂に入ったり 宴会の続きをしたりで12時くらいまで 楽しい時間をすごさせていただきました。 |
![]() |
翌朝6時過ぎには起きて車の整備に いそしむ方が。 |
![]() |
もちろんこの方です。 |
![]() |
I坂さんの車の左ブレーキが少し調子悪かった のでばらしてとりあえずの応急修理をして くれていました。 |
![]() |
他の皆さんも車を前に話しが弾みます。 |
![]() |
その後、朝食です。手前の方がジャックの 会長さんです。ジャックさんは15年以上前に 愛知のかたがたで作られたとても歴史のある クラブです。 |
![]() |
その後、宿にマートさん親子とでんきやさんが 到着して総勢12台でイベント会場に移動します。 |
![]() |
マッキナフェスタイベント会場に到着です。 |
![]() |
とてもきれいな公園にたくさんの旧車が 展示されていました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
こんなすごい車もきていました。 もちろん自走です。 |
![]() |
その後、たくさんの人に見送られての パレードです。 |
![]() |
ちょっと距離が長くて疲れましたが白バイと パトカーに先導されての走行はちょっと 気持ちよかったです。 |
![]() |
ラビット軍団も展示されていました。 |
![]() |
小雨が降ってきたので完全防御のかたも いらっしゃいました。 |
![]() |
イベントも楽しかったですが、やはり前泊での、 気のあう方々とのひと時は本当に 楽しかったです。 今回、幹事のたなちゃんと奥様には本当のよく していただきました。心からお礼申し上げます。 私自身、いつまで続けられるかは わかりませんが、もうしばらくはSOCの皆さん とは仲良くすばらしい思い出を作らせて いただきたいと本当に心から思います。 |
![]() |
解散後、雨ふる中、たなちゃん親子とうちの ちびと林の中に入って暗くなるまで朽木を 割りました。 |